私が悪い・・・と考えていませんか?
何か問題が発生すると、自分にも非があるのではないかと考え、改善していくことは「成長」するために良いことと言われています。
しかし、自分に非があるのが明らかな場合を除き、小さなことでも改善点を見つけていくことが本当に成長につながるのでしょうか?
答えは2パターンあり、成長につながる人と、落ち込んでしまう人がいるのです。
欲求と気持ちのバランスが大切
人には欲求があり、その欲求は5段階から成り立つと言われています。
1.生理的欲求 (生活に必要な欲求)
2.安全の欲求 (身の安全・心の安全)
3.社会的欲求 (どこかに属したいという所属の欲求)
4.承認欲求 (認められたいという欲求)
5.自己実現欲求(成長の欲求)
①~④を順に満たすことで、自己実現欲求(成長の欲求)が現れてきます。
これは、マズローの欲求段階説と言われていますが、自分の欲求が「自己実現欲求」にある場合、小さなことで改善点を見つけて「成長」につなげていくことが出来ます。
しかし、1~4のどこかが欠けている場合、自分に非が明らかでない案件で、自分にも非があるのではないかと反省してしまうと、気持ちが落ち込んでしまうのです。
これは、気持ちと欲求のバランスが取れていないことが原因なのです。
多くの人は、「成長したい」と考えていますが、ストレスが多い現代では、1~4の欲求をすべて満たしている人は意外と少ないのです。
意識と欲求との差が大きいほど、心にかかる負担が大きくなり、頑張り続けることで「うつ病」になってしまう可能性があったりするのです。
「私が悪い」と常に考えてしまう人は、意識が高いのですが「欲求」とのバランスを崩してしまっている可能性も高いので、心身に不調が現れたら一度カウンセリングを検討してみてください。
下記のカウンセリングサロンでは、欲求と意識のバランスについて詳しくお伝えしているので、一度ご検討ください。
札幌で欲求と意識のバランスについてカウンセリングをしているサロン
メンタルサポートここころ
→うつ病カウンセリング・心理カウンセリング・不登校カウンセリング
心の回復に特化したカウンセリングを実施しています。
カウンセリングサロンクローバー
→うつ病カウンセリング・うつ病再発防止カウンセリング・パニック相談
一般社団法人日本うつ病サポート協会の直営カウンセリングルームです。
うつ病相談の他、パニック相談も得意としています。
カウンセリング・職場お悩み相談「ムーア」
→職場でのお悩み相談。カウンセリング・キャリアデザインなど
職場のお悩み専門カウンセリングですが、「メンタルサポートここころ」の代表がカウンセラーを務めているので、
職場の悩みと同時に欲求と意識のバランスもみていきます。
「ハラスメント」の可能性も
私が悪い!と考え「成長」に繋げるという考えは良いのですが、意識と欲求のバランスが大切と先ほどは述べさせて頂きました。
しかし、「私が悪い」という思考はもしかすると、職場などで「パワハラ」などの「ハラスメント」を受けていて、上司や周りの人に言い続けられることで洗脳されてしまっている可能性も考えられます。
「上司は私の為に厳しく言ってくれている」考えているため、実はハラスメントにあっていると感じていないケースが多いのです。
心身に不調が出ていない時は良いのですが、もし不調が現れた時には一度「カウンセリング」やムーアの「ハラスメント相談」をご検討ください。
ムーアのハラスメント相談では、カウンセリングを交えながら何を変化させていくのが一番良いかなどを一緒に考えさせて頂きます。